カスタムのすゝめ【遂に完成!】 値段は高いが、いいボルトです。 ドライ潤滑コーティングのチタンボルトがついに完成! その効果はただ「かじらない」だけではありません。コーティングによる特性。乾式の被膜によるメリット。そしてマットな質感。玄人好みボルトができあがりました。 2023.10.13カスタムのすゝめ
マニアってます【海外生産の実態】 Made in Chainaはホントに大丈夫? 「MADE IN CHAINA」の文字を毛嫌いする人は少なくありません。中国・東南アジアでは製品の横流し、コピー品が当たり前と言われてます。でもホントのところはどうなのでしょう? 中国・東南アジア産の実態についてご説明いたします。 2023.11.02マニアってます
マニアってます【ご存知ですか?】ラジエターガードの網目には法則があることを サーキットでもラジエターガードが必要な理由は? ラジエターガードの網目模様には法則があった!? ガムテープによる温度管理はストリートでも有効か!? 2023.02.01マニアってます
カスタムのすゝめ【かじらない方法】 それは、かじらないボルトを使うこと 今回はボルトをかじらせない方法をお伝えいたします。かじり易くなる条件がわかれば、対策することができます。また、「かじりにくいボルト」 「かじらないボルト」もご紹介いたします。 2023.08.26カスタムのすゝめ
カスタムのすゝめ【工具はやっぱりスナップオン?】 良い作業に必要なのはメカニックの腕か、それとも高級工具か! 一流メカニックが選ぶ、オススメのバイク用工具も紹介します! 2021.10.29カスタムのすゝめ
カスタムのすゝめ【カッコいい工具と言ったら?】 そりゃファクトリーチームが使う工具でしょ ファクトリーチームのように統一されたキャビネットやツールワゴンってカッコいいですよね。スポーツ系バイクだったらレースチームのようなガレージって憧れます。では、実際のとこファクトリーチームはどこの工具メーカーを使っているのでしょうか? 2023.10.21カスタムのすゝめ
マニアってます【カーボンカバー】 隠された真の目的とは? 今回はステップ内側のカーボンカバーについて。当初は熱さ対策のヒートガードでしたが、現在は違います。はたして、その真の目的とは!? 2023.09.11マニアってます
カスタムのすゝめ【ステップの考察】 良いステップバーの条件とは? 優れたステップバーとはどういったものを言うのでしょうか? ファクトリーチームのバーはどんなステップバーを使っているのでしょうか? 今回はステップバーの考察です。 2023.09.20カスタムのすゝめ