【おすすめパーツ】 フロントフォークを自宅で外す人必見!

この記事は約1分で読めます。

こんにちは、オートバイのカッコ良さを追求するモトロックマンです。

今回はモトロックマンのオススメパーツ第3弾、嵯峨電気工業のMH-60 作業灯クランプ

「作業灯クランプ? なんのこっちゃ」ですよね。はい、これです ⇩

名前からわかる通り作業灯のクランプです。
これがフロントフォークの保持にピッタリなんです。

サーキットのピットでもよく見かけます。
レーシングチームも使うプロご用達品です。

小さいので持ち運びが便利。
使わないときも収納に困りません。

裏面のマグネットで固定します。
金属のあるところならどこでも使えます。

はじめて見たとき作業灯のクランプとは思ってもみなかったです。
ガレージ作業する方にオススメのアイテムです!!

※ サイズがあるのでお間違えないようにしてください。

今回は以上です。
最後まで読んでいただきありがとうございます

\投げ銭始めました/
このブログが『面白いな』と感じたあなた。
僕に缶コーヒー1杯おごってもらえませんか?
癒しになりますm(__)m


SLAM DUNK 新装再編版 全20巻 新品セット
Amazon
トリビア集
スポンサーリンク
この記事を書いた人
モトロオーナー

10代のとき『特攻の拓』の天羽時貞のバイクがカッコいいと思いSRを購入
  ⇩
カッコいいカフェレーサーをつくりたいという気持ちから某パーツメーカーに就職
  ⇩
自分で設計から製造までしたくなり退社し、マシニングを学ぶ
  ⇩
ROCKMANを起業
  ⇩
新たな挑戦を繰り返し
結果パーツメーカー、レースチームで多数の製品開発を行う
  ⇩
心機一転、元ROCKMANとMotoをかけて ”モトロックマン" と改名し、今に至る

モトロオーナーをフォローする
モトロオーナーをフォローする
モトロックマンブログ

コメント

タイトルとURLをコピーしました